全ては面接から始まる

こんにちは、酒屋三代目福ちゃんです。


 今回は、アルバイトスタッフとの信頼関係の作り方についてです。


 ◆スタッフとの信頼関係の構築方法


 全ては面接から始まる


 人手不足。特に飲食店では、この問題に悩む経営者や店長も多いはずです。私は約10年間、店長としてお店の運営を任されていましたが、人手不足になる事は殆どありませんでした。

 学生街にある飲食店だったので、学生アルバイトに恵まれていたから? 時給が他より高いから? 色々な意見があると思いますが、決して上記の事だけでは解決出来なかったと思います。むしろ、周りの店舗より時給も安い店舗でした。

 普通、学生は少しでも時給の高いお店を選ぶと思います。学生街なので飲食店は沢山あります。その中でなぜ選ばれていたかと言うと、時給以上に価値のある物を与えていたからです。

 時給よりも大事な物とは何か? それは、プレゼントなどでは無く。考え方や経験などの教育そのものです。

 国立大学を中心に構成された学生街だったので、世間知らずで今まで勉強しか経験の無い学生ばかりでした。目を見て話せない、挨拶が出来ない、笑顔が苦手、など挙げて行けば切りがありません。そんな彼らを下に見て、使えない無いと決めつけるお店も少なくは無いと思います。そんな経験はありませんか?

 新人の学生アルバイト達は、知らなかったり、教えられていなかっただけです。私は、学生のアルバイト面接時に決まって自己紹介からして貰いました。好きな事をその場で言って貰うのです。基本的にこちらから質問はしません。その時の話す内容、態度や仕草などでどのような人間かを判断していました。そして余程の事が無い限り断りませんでした。

 考えても見て下さい。今まで働いた事ない子達が、自分からアルバイトしたいと考え、勇気を持って電話をかけて来る。それだけでも素晴らしい事です。同じ事が出来ない大人もきっといるはずです。

 面接に来た学生達とは、たったひとつだけ約束をしていました。

「このお店には、他人を思いやれない、自分勝手な人は必要ない。相手の事を考えられる人だけを採用します。約束できますか?』と。

 勿論全員がその場では、「はい」と答えます。そして厳しい言い方ですが「守れない人には辞めて頂きます。」と続けます。

 たったひとつの約束。その中には全てが詰まっています。これで年末年始やお盆、大型連休などで人手不足が無くなりました。そうです。面接の時から教育は始まっていました。

 

*新たにブログのホームページを開設致します。今までの内容に少し手直しを加えて作っております。
まだまだ勉強不足ですが、頑張って行きたいと思うので、こちらも見て頂けると嬉しいです。

 また、感想や質問、気になる事があれば、コメントを頂けると嬉しいです。

 今後もよろしくお願い致します。                 

                               酒屋三代目福ちゃん  
     
                         ブログホームページ  https://sandaime-fukuchan.com